かぼちゃのトレイル日和

トレイルランを中心に 走ること 読むことについて綴っていくブログ

大峯奥駆道 絶景の釈迦ヶ岳トレイルランの思い出

スポンサーリンク

どうもかぼちゃです。

 

トレイルランの思い出。 

 

ということで以前 トレラン仲間と登った世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道 大峯奥駈道の一つ 釈迦ヶ岳です。

 

大峯奥駈道修験道の開祖 役行者開いたとされ紀伊半島を吉野から熊野までの大峰山脈の修行道。

その主稜線は山上ヶ岳八経ヶ岳等標高2000m近い山々が連なる縦走路。

 

その一つが釈迦ヶ岳。 

山頂にはその名の通り釈迦如来像が鎮座する神秘的な山です。

 

f:id:kabocha-8:20210303215145j:plain

いきなり山頂の釈迦如来銅像

1924年(大正13)年に大峯開山以来の強力 岡田雅行氏が三分割して担ぎ上げたといわれています。

 

totsukawa.info

www.vill.shimokitayama.nara.jp

縦走路意外に山頂へのルートは二つあり 奈良県下北山村の「前鬼口」と呼ばれるルート。

同じく奈良県十津川村方面から釈迦ヶ岳登山口から登るルートがあります。

 

f:id:kabocha-8:20210303152547j:plain

 

 

かぼちゃとその仲間は比較的登りやすい十津川方面のルートを選択。

山頂までの往復でも距離にして14㎞程。

獲得標高は760m程で

トレラン初心者の方でも十分楽しめる距離です。

車で釈迦ヶ岳登山口まで行って 準備をしました。

この日は5月のGW真っただ中でしたが 登山口付近はかなり冷え込んでいました。

スタート時は防寒ジャケットとロングパンツ 手袋等防寒準備は入念に。

 

 

f:id:kabocha-8:20210303152650j:plain

登山入り口からの登りはじめ。

冷たい空気感 登りやすいとは言え前半は割りとしっかり登ります。

この辺はとにかく寒い記憶があります。

 

f:id:kabocha-8:20210303220225j:plain

登山道ではいたるところに倒木が。

かなり大きな木も根こそぎ倒れているのが散見されます。

荒廃とした雰囲気がまた逆に神秘的な空気を醸し出してます。

 

f:id:kabocha-8:20210303214518j:plain

開放的な尾根道。

このトレイルがとにかく印象的。

これまた異界かの様な不思議な景色です。

この中を駆け抜ける気持ちよさといったら。

でも走るのも勿体ないと思える程本当にこの稜線は気持ちがいい。

 

f:id:kabocha-8:20210303214903j:plain

写真の通り 思いっきり走りに抜けれます。

とにかく爽快。

あぁいいなぁ。

f:id:kabocha-8:20210303214950j:plain

千丈平からの景色。

ここには小さい水場がありました。

釈迦ヶ岳山頂まではあと少しです。

 

f:id:kabocha-8:20210303215108j:plain

ということで山頂。

案の定 山頂は風が強くて 寒い。

だけど一等三角点の山頂は360°の大峰山系屈指の眺望。

いつまでもいたいと思う程の絶景が広がります。

もっとたくさん写真を撮っておけば良かったと後悔。

いつか必ずリベンジします。

f:id:kabocha-8:20210303215145j:plain

そして冒頭の釈迦如来銅像

改めてこんなものを山頂まで運んだというその労力に感服です。

 

ということで 釈迦ヶ岳トレイルの記録でした。

少し記憶も朧気なところもあったのですがとにかく美しい山容が印象的な山。

今度は下北山村の前鬼ルートも挑戦してみたい。

 

今回の十津川村ルートは確かに登りやすいルートですが 防寒ウェアなどの対策。行動食や地図など準備はしっかりすることオススメします。



こんな感じでちょこちょこ過去のトレランの記録を書いて行こうと思います。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

スポンサーリンク